今回はあるものを撮りに熱海駅に行ってきました。
とりやえず行路を説明しておきましょう。
焼津駅
↓東海道線
沼津駅
↓御殿場線(旧東海道本線)
国府津駅
↓東海道線
熱海駅
帰りの行路
熱海駅
↓
焼津駅
では写真をまじいて説明しましょう。
まずは7:29分の電車で沼津まで行きます。
そして沼津で乗り換え。
御殿場線の駅名標
発車は8:47分。そして一気に・・・
国府津駅に到着!
そして熱海までは・・・
快速アクティーに乗車しました。
これ↑
そしてつきました~
熱海駅!
入場券を買い・・・
駅員さんにある列車の入線番線を教えてもらったり・・・
暇があったので新幹線を撮ったり・・・
そして順調に新幹線の改札を出れると思ったのですが…
入場券を入れても
♪ピンポン「係員にお知らせください」って改札機に言われて・・・(泣)
普通に駅員さんが通してくれましたけどねww
そしてついに・・・
これがある臨時列車の「彩」(いろどり)です。
普段は長野支社が管理しています。
そして・・・
かなり早歩きだったので解らないかもしれなかったので車両ごとに写真を撮ってきました。
まずは1号車(各号車にモチーフとイメージカラーがあります)
↑1号車の前面
1号車のモチーフは、「長野県の花りんどう」、イメージカラーは、「ふじいろ」です。
車内には、(写真はありませんが)前面展望が楽しめるテレビも付いていました。
あと、冷蔵庫や、ポットもありました。
続いては2号車です。
2号車のモチーフは「長野県の動物カモシカ」、イメージカラーは「こきくちなし」です。
車内は両側にソファー?中央にテーブルがありとてもシンプルな構造になっていました。(簡易コンパートメント)
続いては3号車です。
3号車のモチーフは「特産農作物リンゴ」、イメージカラーは「ときいろ」です。確かに3号車のシールにはリンゴが描かれています。
車内は2号車と同じでした。(簡易コンパートメント)
続いては4号車です。
4号車のモチーフは「信州の自然」、イメージカラーは、「びゃくぐん」です。
車内はカラオケができ、ちょっとしたレクリエーションができるようになっていました。(イベントカー)
ちゃっかり、マイクや曲を選べるタッチパネル、カラオケに関係する本が置いてありました。
続いては、5号車です。
5号車のモチーフは「長野県の特産品」イメージカラーは、「ふじいろ」(1号車と同じ)
こちらは、2、3号車と同じ(簡易コンパートメント)でした。
続いては6号車です。
6号車のモチーフは「カーネーション」イメージカラーは「ときいろ」(3号車と同じ)です。
6号車は座席のみでした。
そして、前の485系との相違点(改造点)についてお知らせします。
- 等級を「普通車」から「グリーン車」に変更した。
- 塗装は、白を基調として裾部にベージュを塗装。上部に各号車ごとのイメージカラーを配し、客用扉にロゴを設置した。
- 制御車は座席車、中間電動車は座席をフルフラットにすることも可能である簡易コンパーメント車もしくはフリースペースカーとした。
- 1 - 3号車のトイレ・洗面所は、485系3000番台で採用された真空吸引式洋式トイレとユニット式になる男子トイレと小スペース用洗面所に交換。
- モロ484形は種車の第2パンタグラフを撤去し、第1パンタグラフは狭小トンネルである中央本線への乗り入れ対策として485系初となるシングルアーム式パンタグラフを搭載した。
- クロ481形は前面部を大幅にリファインする改造を行っている。
- 腰部の前照灯・後部標識灯を上部に移設。
- 中央本線の狭小トンネル対策から、運転室上部の前照灯は撤去。静電アンテナは客室部屋根上に移設。
それが・・・
これである。
以前の485系は膜式だったのに対し、JR東の匠は・・・
市販の40Vワイド液晶ディスプレイになっているではありませんかwwwww
良くやってくれたwwwJR東wwwwwwwww
そして雪国特有の・・・
運が良ければこんな写真も撮れます。
めったに撮ることができませんので貴重な1枚となりました。
最後に前面の写真と、発車動画を見せて終わることにしましょう。
別館も更新するはずです・・・更新出来たらリンク貼っておきます・・・
それでは・・・