2015年3月16日月曜日

本日初運転!静岡地区ホームライナー増発!!

どうも、313kei105です。
今回はダイヤ改正後初めての運転となるホームライナーについて紹介します。
今回増発されるホームライナーは、上下線合わせて2本です。
ひとつは、沼津8号
もう一つは静岡3号です。


時刻は、
【沼津8号】
静岡→20:48
沼津(着)→21:00

【静岡3号】
沼津→20:47
静岡(着)→21:28

です。
また、乗車券・定期券・回数券などの他に乗車整理券(320円)が必要です。

今日のお仕事帰りに自分へのご褒美として、乗ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに毎日運転されます。




車両はいつもの373系です。


それでは。

2015年3月14日土曜日

本日はダイヤ改正!!

おはようございます。
313kei105です。
本日は、ダイヤ改正初日となっております。
一部列車の時刻変更などありますのでご注意ください。
また、新幹線では、「北陸新幹線」が、
在来線では、東北縦貫線改め、「上野東京ライン」が開業しました。
おめでとうございます!!
静岡県の沼津から、宇都宮などへ行ける時代になりました!
自分は、春休みにいなったら乗りに行く予定です。

それでは~

2015年3月5日木曜日

【悲報】東京駅記念suica第一弾発送組からは漏れた模様。

どうも今にも泣きそうな主です。
前に書いたコレ↓
http://313kei.blogspot.jp/2015/02/suica.html
見て頂けましたでしょうか。
最後に、「気長に待ちます」とか書いてあるけど、やっぱ待てないわw(´・ω・`)
JR東日本が2月の下旬に払込票を発送するとか言っていたけど来なかったわw
なんか、Twitter上では、第一弾発送組から漏れた、というはがきが来ているらしいけど、自分の家には、まだ来てないwwww
まぁ、静岡県だからしょうがないかwwwwwww
まぁ気長に待ちます(←多分w)

2015年2月2日月曜日

記念suica

どうも、313kei105です。

記念suicaの申し込み数が今日、JR東日本が発表しました。

それが下記の表です。

 申込受付件数申込受付枚数
    合計 756,916件 1,695,343枚
 インターネット 729,108件 1,623,391枚
 郵送 27,808件 71,952枚

この数字は、12/20発売の、当初発売枚数の100倍となっています。

自分は、一応申し込みをしました。


ですが、この件数の為、振込用紙を申込者に一斉に送付する方針を取りやめ、
抽選によって、2014年度の発送する人を決め、振込用紙を送る と言う、手法に変更しました。

と言っても、受かる自信がないw



まぁ、気長に待ちます(T_T)

2015年1月19日月曜日

また乗務する姿を見てみたいなと感じました。←現実になりました。

(静岡支社)
「鉄道BIG2」と言う記事より引用↓
また乗務する姿を見てみたいなと感じました。←現実になりました。








どうも、313kei105です。
今日、なんか暇だな~と思ったし、親からも、「少しは外出ろよw」と言われたので、午後外出しました。
心の中では、「そうだ、静岡貨物に逝こう」と思ったので実行。
2:48の興津行に乗ります。
そこで、奇跡の再会が!
前、学校に講義に来てもらったあの運転士さんが乗っていました。


っていうより、静岡まで気付かなかったかもw

静岡駅で速攻降りて、あいさつw
運「お~こんにちわ」
俺「こんにちわ」
運「覚えていてくれた?」
俺「はいw」
運「これからどこ行くの?」
俺「草薙です。」
運「そうなの。じゃあ気をつけて行ってきて」
俺「はい。」
運「またね」
俺「またです」←は?


それで、また列車に戻り、草薙駅まで。
草薙駅から徒歩で、静鉄草薙駅に行きます。
そこから、
県総合運動場まで、いきましゅ。
それで、歩くこと、20分。謎の地下道を発見。
何か、人も入れるそうなので、入ってみました。

写真は無いけどねw

そのあと、歩きすすみ・・・
大谷川放水路も超え・・・

新幹線の保守基地まできました。
マルタイです。
「CENTRAL JAPAN RAILWAY COMPANY」と書かれています。

どんどん歩き、静岡貨物近くの架道橋で写真撮影。

富士山がきれいでした。

そして、30分また、歩くと・・・
東静岡駅です。
そこから、とりやえず静岡駅まで行こうと適当に決めて、実行。
きっぷ買って、のって、4分で、静岡駅だお。

特にすることがなかったので、速攻改札の中へ。

そしたら、新幹線の改札口が、新型になっていました。

でもそんなことは置いといて、ホームへ。

そしたら、俺は運を持っているのかwと思ったことがw

学校で講義してくれた運転士さんとまた会いましたw

運「あっ、また会ったじゃん。」
運「草薙行って電車撮ってきた?」
俺「いや、静岡貨物行ってきました。」
運「あっ、静岡貨物ね。」
俺「はい」
運「なに、撮ってきたの?」
~貨物時刻表を差し出す~
俺「5075列車です」
そのあと、15分ぐらい話しまして・・・
17:19分発。
講義してくれた運転士が運転した列車で、焼津駅まで行きました。

焼津駅に17:32につきました。
最後に握手を交わしました。

発車の際警笛も鳴らしてくれました。


まだまだ、話足りない部分がありましたので、今度会ったら、はなしたいです。


2015年1月1日木曜日

明けましておめでとうございます。

本年も313kei105のブログ、動画をよろしくお願いします。
今年の鉄はじめは、3月の末頃かなw
友人と東京国立科学館へ行ってきますw
上野東京ラインにも乗るかもw
いや、乗る計画です。



本年もよろしくお願いします。