2015年12月21日月曜日

ちょっと言わさしてくれ。

昨日、用事があって大井川鉄道の駿河徳山駅まで行ってきたのですが・・・
鉄道ファンのマナーが少し気になったので、少しだけここに書かしてください。

なお、この記事で気分を害される方は、速やかに、ブラウザバックしてください。

さて、大井川鉄道では、12/19~12/25まで、きかんしゃトーマス号とジェームス号をクリスマス特別運転と題して、運転させています。

まぁ昨日行ったということは・・・もうお分かりですね。
自分は金谷駅から大井川鉄道に乗ったのですが、その時点で、結構な混雑でした。新金谷につくとさらに乗り込んできて、「さすが、トーマスw人気だなww」と心の中で思っていました。車内は超満員で、新金谷駅を発車しました。
そこで、気になった点一つ目は



「前面展望を撮影する」
ということです。超満員なのに前面展望を撮影するのです。ここで、自分は腹が立ちました。
自分は金谷駅から「かぶりつき」をしていましたが、新金谷駅からは諦めました。というより逃げ場がなかったので、ずっとその場にとどまっていて狭くてすごくきつかったです。超満員ということもありますが。
でも、「前面展望を撮る」ということがなければ、もう少し快適に車内で過ごせたと思います。

見た目は小学生高学年くらいから中学生だと思いますが、前面展望は基本的に車内がすいているときに撮影するものだと思います。(自分的に)

そして、前面展望厨と共に電車に乗っているときに気づいたことは、


「撮影マナーを守らない」
特に線路内に入っての撮影や
「ここに入っても大丈夫なのか?」と思う所での撮影(お茶畑の中、線路脇)、カメラのフラッシュを焚いて撮影する行為(昼間なのに。)が目立ちました。
特に、お茶畑の中とか、私有地ではないのでしょうか?所有者の許可は得たのでしょうか。また、線路脇・・・正確には、建築限界内に入っているのではないかぐらいのところです。こんなところなんて、鉄道敷地内ですよ。ヘタしたら人身事故になります。
そして、フラッシュを焚いての撮影。これについては、疑問があります。それは・・・

なんで昼間なのにフラッシュを焚いているの?バカなの?
です。昼間なんてフラッシュなんか不要でしょ。
と、いうか、鉄道の撮影で、フラッシュなんて言語道断です。
なぜ、ここまで言うのかというと、フラッシュを焚くことによって、電車の運転士は一時的に目つぶしのような状態になり、安全な運行ができないからです。だからここまで厳しく言っているのです。






皆さん、いやでしょ。電車が事故を起こして、けがをしたり死んでしまったりしたら。
しかも、こういう自分勝手な鉄道ファンのせいで。そして、鉄道ファンがニュースでたたかれ、世間から白い目で見られて、ますます差別されることになるでしょう。

皆さんも嫌ならこういう行為をしないでいただきたいです。
嫌でも、こういう行為をしたいというなら、どうぞやってください。自分は止めません。
ただし自己責任でやってください。そして、一回やったら、鉄道ファンやめてください。一生鉄道ファンということを名乗らないでください。
それで事故を起こして、損害賠償請求とかあったら・・・自分は知りません。そういう行為をした人が悪いのですから。

そして、鉄道ファンの黒歴史に新たな項目が追加されました。
悲しい事です。
言葉が出ません。46歳になってもこんなことをするとか・・・おかしいです。





異議があればコメントどうぞ。



ダイヤ改正の記事はもうちょっと待ってね。



それでは。









2015年12月12日土曜日

山手線新型車両E235系不具合連発!(あかんやろ)

どうも、313kei105です。

11/30にデビューした山手線新型車両E235系ですが、運行初日から不具合が連発したようです。
は?という方がいそうなので、
もう一度言います。














運行初日から不具合が連発したようです。

バカなの?死ぬの?
おかしいだろwこれ。

せっかくですのでE235系の顔をご覧ください。

まぁ困難ですね。こんなんですね。見慣れましたね。皆さん。はい。


まぁ、イメージチェンジですよwかっこよくていいですね。東は。(嫉妬)

ここで、E235系とE231系500番台の比較をしてみます。

自分なりにうまくまとめたつもりですw
なお、データはJR東のプレスより引用しました。


まぁ見てのとおりです。

特筆すべき点は、列車情報管理装置です。


E231系では「TIMS」(ティムス)でしたが、E235系では「INTEROS」(インテロス)に代わっており、
「INTEROS」を導入するのはE235系が初めてでした。

「INTEROS」は従来の「TIMS」に比べて鉄道技術の国際化に対応するため国際規格への適合や、時代に即応した変更に備えて高機能化や拡張性を考慮した仕様になっており、また列車内通信速度が10倍となっておりお客様により良い車内サービスの提供ができると考えられているシステムです。

ちなみに「INTEROS」は、JR東日本と、三菱電気が共同開発したものです。

んで、今回の不具合連発の原因は・・・








「INTEROS」が原因です。

もう一度言います。















「INTEROS」が原因です!!!!









どうなってるんですかwJR東日本。

まぁ、量産先行車だからですかねw



しかも「INTEROS」は、この車両が最初に導入されたシステムですからね。






しっかりと改修してほしいと思います。



そしてまた、E235系をお目にかかれる日が来ると良いと思います。


それでは~

リンク
JR東日本INTEROSに関しての説明(公式HP)

















P.SまさかE331系みたいにならないよね?
※E331系は、長野に行って重機の餌になりました。合掌。
※あとE331系についてはググってね。(ggrks)

2015年12月1日火曜日

混雑時には電源をお切りください

どうも、313kei105です。
全然更新していませんでした。
さーせん。


今回の題名は
「混雑時には電源をお切りください」
ですが、皆さんこの言葉、聞いたことはありませんか?


少し前にニュースで話題になりました。
これですね。


この取り組みは、JR西日本など、関西地方の鉄道会社では、2014年7月1日から、JR東日本など、東北、関東、甲信越地方の鉄道会社では、10月1日から、実施されています。

この取り組みを、きょう(12/1)からJR東海、名鉄、名古屋市交通局、愛知環状鉄道が実施されています。

これまで、「優先席、優先席付近では、携帯電話の電源をお切りください」という、放送内容でしたが、
今日からは、「優先席、優先席付近では、混雑時のみ携帯電話の電源をお切りください」という放送内容になります。

そもそもどうしてこういう取り組みが始まったのかというと、2013年に総務省が「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」の改正や、スマートフォンの普及によって携帯電話の使い方が変化したことから、また、「携帯電話がペースメーカーなどの医療機器に影響は非常に低い」といわれたことから、こういう取り組みが始まったと言われています。

ちなみに「混雑時」というのは、「お客さまの体同士が触れ合う程度に混雑している状況」のことを言うようです。

それでは~

リンク
JR東海プレス(PDF)

2015年11月3日火曜日

東京駅開業100周年記念Suica最終章

どうも、313kei105です。
さぁ!お待たせしました。
「例のあれ」が届きました!
それではご覧ください!
キタ――(゚∀゚)――!!
キタ――(゚∀゚)――!!
キタ――(゚∀゚)――!!
キタ――(゚∀゚)――!!
キタ――(゚∀゚)――!!
きたよ!来たよ!
ついに来たよ!
「東京駅開業100周年記念Suica」
まず思ったのは、昔のSuicaと形が違うなと思いました。(←まずそこかよ!)
切り欠きが2つあったり、Suicaマークのところに2つの謎の点があったりと・・・
すごく形が変わりましたね。
そして、デザインについては、「すごいな」と思いました。
感想はこれしかないですw

一緒に入っていた、そのほかのものを紹介します。

①JR東日本からの手紙
②記念台紙(表)
②記念台紙(裏)
以上です。
ちなみに、記念台紙には、Suicaを挟み込めます。

まぁここまで紹介してきましたけど、やっぱり使わないと、2000円払った意味がないので・・・
使ってきました。
今回は安倍川駅(往復400円)まで使ってみました。

まぁ、これが普通に使えるわけですよ。普通にw
全国使えるっていいですねぇw

この写真の並びって結構貴重なんじゃないでしょうか。
買って損はなかったと思います。

ここまで来るのに長かったですね。
8ヶ月・・・
うん。長いw
いや、長すぎる。

でも、来てくれてよかったと思っています。

今回はここらへんでさようなら(←どうしたw俺w)
それでは~

動画




2015年9月29日火曜日

JR東日本からなんか           キタ――(゚∀゚)――!!

東京駅開業100周年記念Suica事務局
どうも、313kei105です。
ある物の申し込みをしてから、早、7か月!
皆さまお待たせしました!JR東日本からようやく届きました!


     これ!
キタ――(゚∀゚)――!!
「東京駅開業100周年Suica」の専用払込票です!

裏はこんな感じです。
中を開けてみます。
さて、さて、中身はというと・・・

こんな感じで、ご案内と、払込票が同封されていました。
ご案内はこんな感じです。
申し込み枚数や、金額、支払期限が明記されていました。

ちなみにこれが届いたのは、昨日。
お金を支払ったのも、昨日。
あまりの嬉しさに、即日支払してきました。
この払込票は、コンビニで支払うようになっていました。
自分は、徒歩5分で行ける、大手コンビニエンスストアーのセブンイレブンファミリーマートで支払ってきまし
た。

Suicaは、10月のどこかできます。その際は簡易書留で来るそうです。
いやーここまで来ました!時がたつのは早いですねw
Suica本体が来たら、また報告しますね!
それでは~
リンク
ロケットニュース24
(↓これまでの戦いの模様)
記念suica(戦いの始まり)
【悲報】東京駅記念suica第一弾発送組からは漏れた模様。(敗戦)
【悲報】東京駅記念suica第一弾発送組からは漏れた模様。の追記(さらに・・・)
はぁ・・・6ヶ月待ちかwwwww(あきれた)

2015年8月20日木曜日

学割切符

どうも313kei105です。
ブログの更新・・・怠ってましたw大変失礼しました。

最近ちょっとネタができたのでご紹介します。

写真は加工してあります。
まぁこれですねw
学割の切符です。
上野に用事があったので、買いました。
ただでさえ、焼津から東京山手線内の駅まで往復で、6700円という破格な値段(爆)なので、ここは賢く
攻めてみました。
写真は加工してあります。
あと、左下のグリーン券は気にしないでくださいw(実を言うと行きは楽に行きたかったので買いましたwww)
ただし、学割の切符を買うときは、
写真は加工してあります。
これが必要となりますw
うちの学校はちゃんと理由を言って、申請しないともらえませんw(ちょっとめんどかったww)







ちなみに自分は初めて学割を使用しましたww




あと、話が脱線するのですが「東京駅開業100周年SUICA」はまだ、届いていませんw
まだ待つのかよw(←愚痴)




まぁ気長に待ちますw

それでは~

2015年7月18日土曜日

自衛隊機材輸送見に行ってきた。

どうも、鉄ヲタと、自衛隊ヲタを兼任している313kei105です。
早速ですが、今日(7/18)、8863レで、自衛隊の機材輸送がありましたので、その様子をお伝えします。
撮影場所は、焼津駅の近くにしました。
行ってみると、なんか止まっていましたw


台風の影響なのかなんなのかよくわかりませんが、EF210が下りの待避線で、止まっていました。
後で、調べたところ65レであるとわかりましたw
まぁそんなことはさておき・・・
10:09分ぐらいに本命の8863レが来ました。
今年の牽引機は、EF65-2089です。
こいつw
んで、今年の積載車は、89式偵察警戒車FH70榴弾砲です。
なにを言っているのか、まったくわからないそこのあなた・・・
安心してください、画像ありますよw(某芸人風に・・・)
これが、89式偵察警戒車。
そして・・・
これが、FH70榴弾砲。

編成は・・・
ご覧のとおり・・・
ちなみに最後部はこちらw

まぁこんな車両がホームとか通過したら客、驚くだろうなww

ちなみに、初めて撮りました

2015年7月6日月曜日

東海道新幹線防犯カメラ増設決定

どうも313kei105です。
今回は、先月30日に起きた、東海道新幹線のぞみ225号の1号車車内で、テロ・・・もとい
焼身自殺があった事件で、新たな進展があったので、そのお話です。

今日、発表された情報によると、JR東海は、更なるセキュリティーの向上の為に
既存に設置されているデッキの防犯カメラに続いて、客室内にも、防犯カメラを設置するということです。


対象の編成は、
JR東海・・・N700A:31編成
               N700系:80編成
JR西日本・・・N700A:9編成
          N700系:16編成 

計136編成

です。
設置の場所はコチラです。
カメラは、デッキに設置されているのと同じで、埋め込んであるようです。
空きスペースを有効的に活用しているようです。
自分としては、埼京線と同じようなカメラかな・・・
と予想していましたが・・・いい意味で違いましたね。


このカメラの設置で、犯罪が未然に防げたらいいなと思います。


最後に、この事件で巻き添えになった、50代の女性にご冥福をお祈りします。


リンク






2015年6月19日金曜日

静岡鉄道静岡清水線 新型車両の詳細発表!

どうも313kei105です。
ところで、みなさんは静岡鉄道と言う会社を知っているのでしょうか。
もちろん静岡県民なら、だれでも知っていると思いますが・・・

そんな静岡鉄道が、6/17に新型車両の詳細を発表しました。
それでは早速こちらをご覧ください。


さて、こちらが今回発表された、静岡鉄道の新車のカラーリングです。
色とりどりな車両が並んでいますね。

カラーリングにもそれぞれ意味があるそうですよw


さて、形式名は・・・・
A3000形
です。
そして、前についているアルファベット「A」は、何かと言うと・・・



Activate(活性化する) ・・・ 更なる賑わいを創出し、沿線をはじめとする静岡清水エリアを活性化すること
Amuse(楽しませる)     ・・・ 乗ること、眺めることを通じて人を楽しませること
Axis  (軸)                 ・・・   静岡清水を結び、これからの静岡市が目指すコンパクトシティの軸となること

の頭文字をとって「A」となっています。
発注先は、
「株式会社 総合車両製作所(J-TREC)」です。はい、元東急車両です。
横浜工場で、制作されるようです。
この場合、甲種輸送とかはあるのでしょうかね?
静岡鉄道によると、記念すべき第一編成目は、来年の春に運行を開始する予定だということです。

いや~静岡市民のみなさまは楽しみに待っているでしょうねw
自分も焼津に住んでいますが、楽しみです。

リンク
静岡鉄道 新型車両導入計画の発表
静岡鉄道 新型車両導入計画の詳細
静岡鉄道新型車両 カラーリング概要(PDF)
【公式】新型車両イメージ動画(静岡鉄道の公式YouTubeチャンネルに移動します)
SBS 静岡新聞の記事























2015年5月14日木曜日

【地元駅ネタ】焼津駅の自動改札一機が更新されました。(2018/03/18修正)

どうも313kei105です。
地元ネタで大変恐縮ですが・・・自動改札機が更新されましたので紹介します。

こちらです。
左から、有人改札・EG-2000(車いす対応)・EG-2000(通常型)・TOICA専用改札機(EG-2000)
です。そしてもう一機(一番右の方)が今回更新された改札機です。
TOICA専用改札機(EG-2000)(EG-5000)

EG-7000(EG-5200)
掛川駅のEG-7000(EG-5200)
今回更新された改札機は、EG-7000EG-5200です。
この自動改札機は、JR東海の中で一番新しい改札機です。東海道線の静岡地区は、掛川駅などで見ました。
新幹線もこの改札機に更新されはじめていて、静岡県内ですと、静岡駅や浜松駅などで見ることが出来ます。



以上です。地元ネタでどうもすいません。



2015年4月6日月曜日

はぁ・・・6ヶ月待ちかwwwww

今日、「東京駅100周年記念スイカ」のメールが来ました。
内容は、今後の発送予定についてでした。
twitterでは、なんか「1年待ち」とかなんとか、騒いでいる人がいるけど・・・
自分は・・・・














10月に来ます!!(爆)

はい。




安定の6ヶ月まちですww
9月の下旬に振込用紙が来るようです。


まぁ気長に待ちます。

リンク
↓これまでの戦いの模様【リンク】
記念suica  ←戦いの始まり







2015年4月3日金曜日

【JR北海道】青函トンネルで・・・

どうも。
速報でもなんでもないのですが、津軽海峡線が、終日、運転見合わせとなっているようです。
原因は・・・
789系です。

5号車から煙が出たとのことです。
乗務員が消火活動を行い、乗客は、廃止された青森側の旧竜飛海底駅に避難しました。
この駅は、もともとは、乗客の避難の為に作られた駅です。
現実に使う日が来てしまいました。


← 新青森・函館
青森 →
号車12345678
形式クロハ789
-100
モハ788
-100
サハ789
-100
-モハ789
-200
モハ788
-200
クハ789
-200
+モハ788-300
モハ784-303
クハ789-300
クハ785-303
(↑ウィキから)
5号車「モハ」で、モーターなどが入っています。
なのでなんらかの原因で今回の事故が起きたと思われます。
ちなみに、青函トンネルにまだ車両が放置されている状態です。




や〜JR北海道、新幹線走らせて大丈夫なのでしょうか。
心配です



2015年3月16日月曜日

本日初運転!静岡地区ホームライナー増発!!

どうも、313kei105です。
今回はダイヤ改正後初めての運転となるホームライナーについて紹介します。
今回増発されるホームライナーは、上下線合わせて2本です。
ひとつは、沼津8号
もう一つは静岡3号です。


時刻は、
【沼津8号】
静岡→20:48
沼津(着)→21:00

【静岡3号】
沼津→20:47
静岡(着)→21:28

です。
また、乗車券・定期券・回数券などの他に乗車整理券(320円)が必要です。

今日のお仕事帰りに自分へのご褒美として、乗ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに毎日運転されます。




車両はいつもの373系です。


それでは。

2015年3月14日土曜日

本日はダイヤ改正!!

おはようございます。
313kei105です。
本日は、ダイヤ改正初日となっております。
一部列車の時刻変更などありますのでご注意ください。
また、新幹線では、「北陸新幹線」が、
在来線では、東北縦貫線改め、「上野東京ライン」が開業しました。
おめでとうございます!!
静岡県の沼津から、宇都宮などへ行ける時代になりました!
自分は、春休みにいなったら乗りに行く予定です。

それでは~

2015年3月5日木曜日

【悲報】東京駅記念suica第一弾発送組からは漏れた模様。

どうも今にも泣きそうな主です。
前に書いたコレ↓
http://313kei.blogspot.jp/2015/02/suica.html
見て頂けましたでしょうか。
最後に、「気長に待ちます」とか書いてあるけど、やっぱ待てないわw(´・ω・`)
JR東日本が2月の下旬に払込票を発送するとか言っていたけど来なかったわw
なんか、Twitter上では、第一弾発送組から漏れた、というはがきが来ているらしいけど、自分の家には、まだ来てないwwww
まぁ、静岡県だからしょうがないかwwwwwww
まぁ気長に待ちます(←多分w)

2015年2月2日月曜日

記念suica

どうも、313kei105です。

記念suicaの申し込み数が今日、JR東日本が発表しました。

それが下記の表です。

 申込受付件数申込受付枚数
    合計 756,916件 1,695,343枚
 インターネット 729,108件 1,623,391枚
 郵送 27,808件 71,952枚

この数字は、12/20発売の、当初発売枚数の100倍となっています。

自分は、一応申し込みをしました。


ですが、この件数の為、振込用紙を申込者に一斉に送付する方針を取りやめ、
抽選によって、2014年度の発送する人を決め、振込用紙を送る と言う、手法に変更しました。

と言っても、受かる自信がないw



まぁ、気長に待ちます(T_T)

2015年1月19日月曜日

また乗務する姿を見てみたいなと感じました。←現実になりました。

(静岡支社)
「鉄道BIG2」と言う記事より引用↓
また乗務する姿を見てみたいなと感じました。←現実になりました。








どうも、313kei105です。
今日、なんか暇だな~と思ったし、親からも、「少しは外出ろよw」と言われたので、午後外出しました。
心の中では、「そうだ、静岡貨物に逝こう」と思ったので実行。
2:48の興津行に乗ります。
そこで、奇跡の再会が!
前、学校に講義に来てもらったあの運転士さんが乗っていました。


っていうより、静岡まで気付かなかったかもw

静岡駅で速攻降りて、あいさつw
運「お~こんにちわ」
俺「こんにちわ」
運「覚えていてくれた?」
俺「はいw」
運「これからどこ行くの?」
俺「草薙です。」
運「そうなの。じゃあ気をつけて行ってきて」
俺「はい。」
運「またね」
俺「またです」←は?


それで、また列車に戻り、草薙駅まで。
草薙駅から徒歩で、静鉄草薙駅に行きます。
そこから、
県総合運動場まで、いきましゅ。
それで、歩くこと、20分。謎の地下道を発見。
何か、人も入れるそうなので、入ってみました。

写真は無いけどねw

そのあと、歩きすすみ・・・
大谷川放水路も超え・・・

新幹線の保守基地まできました。
マルタイです。
「CENTRAL JAPAN RAILWAY COMPANY」と書かれています。

どんどん歩き、静岡貨物近くの架道橋で写真撮影。

富士山がきれいでした。

そして、30分また、歩くと・・・
東静岡駅です。
そこから、とりやえず静岡駅まで行こうと適当に決めて、実行。
きっぷ買って、のって、4分で、静岡駅だお。

特にすることがなかったので、速攻改札の中へ。

そしたら、新幹線の改札口が、新型になっていました。

でもそんなことは置いといて、ホームへ。

そしたら、俺は運を持っているのかwと思ったことがw

学校で講義してくれた運転士さんとまた会いましたw

運「あっ、また会ったじゃん。」
運「草薙行って電車撮ってきた?」
俺「いや、静岡貨物行ってきました。」
運「あっ、静岡貨物ね。」
俺「はい」
運「なに、撮ってきたの?」
~貨物時刻表を差し出す~
俺「5075列車です」
そのあと、15分ぐらい話しまして・・・
17:19分発。
講義してくれた運転士が運転した列車で、焼津駅まで行きました。

焼津駅に17:32につきました。
最後に握手を交わしました。

発車の際警笛も鳴らしてくれました。


まだまだ、話足りない部分がありましたので、今度会ったら、はなしたいです。


2015年1月1日木曜日

明けましておめでとうございます。

本年も313kei105のブログ、動画をよろしくお願いします。
今年の鉄はじめは、3月の末頃かなw
友人と東京国立科学館へ行ってきますw
上野東京ラインにも乗るかもw
いや、乗る計画です。



本年もよろしくお願いします。